出席率?

大学時代、僕はシコい(がり勉)と評判だったけど授業にはほとんど出たことがなかった。"ほとんどの先生は教えるの下手だよね。あんなつまらない授業出るなら自分でやった方が効率良いじゃん"なんて生意気なこと、本気で思って言っていた。嫌いな科目はとことん勉強しなかった。”こんなの勉強しても何の役にも立たないから。”

 

また出席率と反比例するかのようにテスト対策の技術はどんどん上がり、5-6年生の頃は過去問を解いてポイントを押さえればデュプロ(クラス皆で作った教科書)すら読み込まなくてもほとんど全ての試験をパスできた。

 

でも小さな罪悪感は募るばかり。授業出ない分、ほんとに勉強できてた??あの時役立たないと思ってたものはほんとに勉強せずによかったのか?”まっくす(僕の大学自体のあだ名)は要領良いよねー”とか言われても、授業にちゃんと出てるやつらの方が体系的で網羅的、そして簡単には忘れない確かな知識を身に着けているのは肌で感じていた。

 

だからこっちに来てからは授業は全部出るようにしている。大統領選の翌朝はさすがに、トランプが勝ったショックでダラけた。”今日くらい良いかな”って思ったけどムチをうち学校へ。先日久々に日本人クラスメイトで集まったとき僕の出席率を聞いて別の同級生は驚いていた。(そんなに怠惰そう?笑)

 

同級生の中には授業にあまり来なかったり、内職したり、ケータイばっかりいじるやつもいる。(人間そこのところは大人になってもあまり変わらないのかも)会計や統計の必修科目はどこかで聞いたことのあるような内容が多いのも事実だ。それでもノーベル賞級の学者たちが一生懸命練り上げ、彼らの手で教えてくれる授業に何か得られる物はあるはずだしあやふやだった知識の復習にもなる。

 

また初めて受ける欧米式の授業、発言する内容やタイミングも苦労したけど今ではだいぶ慣れて一授業で一回くらいは発言出来るようになってきた。そもそも教授やクラスメイトが何を言っているか理解しきれない状態で始めて、毎回授業で最前列に座り、発言しようと頭を働かせ続けることで(改めて書いてみると優等生だなー)基礎的な英語力、リスニング・スピーキングはもとより英語で考える力はだいぶ伸びたと思う。これからも、少しずつ伸ばしていけると良いな。

 

いよいよ来学期からは選択授業だけ。自分の興味を目一杯掘り下げて、存分に学んでいきたい。

 

 

f:id:koyamyuk:20161126145741p:plain

クラス風景、誰かが誕生日の時は皆で祝うのが恒例