見捨てないでいてくれた君たちへ

漸くボストンでのインターンが終わり次学期が始まるまでの束の間、日本に帰る機内でCatch me if you canを見た。

パイロット、医者、弁護士になりすました上に大金のpay checkを切り、FBIに逮捕された際には19歳、まるで少年マンガのような人生を生きたFrank Abagnaleの実話に基づい作品。高校時代、女子校の綺麗なあの子と見た映画だ。

 

これがなぜか昔から好きだ好きだと言っていたのはかの天才詐欺師への憧れか、自分を投影していたから、もしくは結局無類のイケメンである親友と付き合ったあの子への哀愁か。

 

今回見たのは消去法でなんとなく。Checkを印刷する輪転機に佇む主人公、逮捕される直前のシーンで理由に気付いた。終わりかと思っていたこの時点で110分程度、本作は140分でまだ30分ほど残りが。自分の記憶では派手に逮捕されてお終いの映画、しかし逮捕された19歳の後のFrankの更生と活躍、そしてCarlとの絆についても触れられていたのだ。

 

人の記憶のなんとあやふやなことだろう。

 

なんてことはない、思春期に全てが馬鹿らしくなり中学で学校を辞めてしまおうと思っていた自分を救って高校へと導いてくれた恩師やサッカー部のチームメイト、そしてその他多くの友達と自分の姿を重ねていただけ。

 

普及の名作は読むたびに発見がある。世の中という大海の中、小さな小さな水たまりの様な自分の知識を少しでも拡げなければと生き急ぎ新しい物にばかり手を出していたが一歩引いてみると見えてきたのはシンプルな事実だ。ステージにより心情により、その日に起こった出来事により、名作は様々に姿を変え語りかけてくる。

 

ところで留学後もワンピースとハンターハンターは欠かさず読んでいる少年ジャンプで少し前に連載が始まったDr. Stone。お気に入りのブログで勧められていたので読んでみたら意外と面白い。特に1巻が終わったあたりから急展開。帰国の楽しみが増えた。

 

寝れない機内、成田まで残り7時間。どうでも良いけど機内のトイレのドアって何で未だに灰皿がついているんだろうか。