ビジネスモデルの二極分化

たまにはビジネススクールらしいことを

 

Paypal founder, Peter Thierの授業によると世の中のほとんどの産業はMonopolyかPerfect Competitionらしい。しかしそれがあまり知られていないのは彼らがつく2パターンのウソのせいとのこと。

独占企業の場合は自身の関わる事業の市場規模を大きく、逆に企業が完全競争にいる経営者は市場規模を小さく語る。これらは両者のインセンティブの違いからくる。

独占企業は規制当局に目をつけられたくない。GoogleならSearch Engineの市場の60%以上を抑えているもののそれをAdvertising、もしくはConsumer techと語ることで見た目のシェアが非常に小さくなる。こうしてうまく独占状態を築いたテック企業は近年目覚ましい成長を見せてきた。

また厳しい競争にさらされている企業は投資家に対し自身のビジネスが有利に運んでいるように見せたい。レストランは通常どこでも厳しい競争にさらされている。しかしAlston(MITの近くのエリア)唯一のイギリス料理、とくくると競争優位性が築かれている様だ。(なんだか和製メッシみたいだ)

 

すると見た目の競争状態(白抜き〇)はこうなる。

各企業(産業でも良い)の置かれた競争状態の見た目と実際

f:id:koyamyuk:20170718103811p:plain

 

僕が1年間多くのスタートアップのピッチを見てきた、またしてきた中で重要なのはCompetitor Landscape、市場規模とプレーヤー状況、そこから想定される競争優位性と獲得シェアそして将来のキャッシュフロー予測だ。この際に自身の競争環境をどこに置くのかで印象が全然違ってくる。小さい市場で手堅く勝つのか、大きい市場で羽ばたく夢を描くのか。どちらもカバーしているようにうまく見せかけたStoryを語れる人が勝つことが多いように見えるし結果的にそうやって投資家やチームメンバーをうまく惹きつけた人が勝つのだろう。

 

実は我々のスタートアップが、医療界のエジソンRobert Langer教授(以前記したMITの名物教授だ)にピッチをするチャンスを得ることが出来た。決戦は来週火曜日。彼が手掛けてきた技術はステント用徐放剤を支えるポリマーからシャンプーまで実に多彩だがよく言われているのは応用の効く、大きく跳ねるビジネスを好むということ。千載一遇のチャンスを活かすヒントはここにあるのかも・・・?(スタートアップについてはIPの議論を待ってアップデートしたい)